「コストを第一に考える独立自営の工務店 」
家づくりは幸せな家庭のプラットフォームをつくること。「性能+間取り+デザイン+1人ひとりの想い」を予算内で実現することをマストと考えています。全棟第三者による完工時気密検査を実施しています。
コストパフォーマンスのよい家づくり
コストを押し上げる無駄な費用の代表はフランチャイズシステム」(楽な集客代行?)に入ることです。弊社は独立自営の工務店です。
お客様の予算を最大活用できると自負しています。
地震の揺れを抑え、家族を守る、制震という選択
弊社は住友理工の制震システムTRCダンパーを2010年から採用し、東日本大震災を乗りこえた実積を有しています。住友理工のホームページに弊社の事例が紹介されています。TRCダンパーのすばらしさを身を持って体験した貴重な実例です。
将来を見据えて平家(平家+α)を考える
2025年4月からの建築ルールの改正に合わせ 平家の施工が増加しています。
平家は家族を紡ぐ場所を重視する家づくりです。両親の笑顔が見えるリビングやダイニング、キッチンに居心地のよい場所を作りましょう。
RM造(鉄筋コンクリート組積造)
組積造とは西洋において、古代ローマから中世の教会、城壁等を構成する組積構造体のことです。
RM造とは古来の組積造を地震国である日本の建築に適応させた構造で大空間を実現することにより後の間取の改変などリホームが容易にでき、一般木造住宅に比べ数倍の強度と耐久性、防火性能、遮音性等があげられます。
特に、遮音性については、市街地の立地条件おいて楽器演奏、オーディオなどの音響による外部への影響は木造では不可能なレベルを実現することができます。
中庭のあるやすらぎあふれる平屋
道路に面した壁になるべく窓を作らない。
窓を設ける場合も通行人から中が見えない高い位置にするなど施工に考慮しています。
防犯性・プライバシーを確保しつつ、採光や通風に工夫した家です。
パッシブスタイルの2階建て
視線を遮る袖壁と夏の強い日差しを やわらげる霧除け屋根が特長のパッシブスタイルの総2階建てです。心地よい暮らしを約束します。
私たち五感工房は、ここいわき市に根ざし、地域の皆様の家づくりを真心込めてお手伝いさせていただいております。東日本大震災からの復興を歩むこの地で、安全で安心して暮らせる住まいを提供したい。そんな想いを胸に、一棟一棟、丁寧に家づくりに取り組んでいます。地元の気候風土を熟知した私たちだからこそできる、快適で丈夫な住まいを、ぜひご検討ください。
|
代表取締役:渡辺正人
|
基本情報INFORMATION
店舗名 |
株式会社 五感工房 |
住所 |
いわき市錦町蒲田84-1 |
TEL |
0246-84-9516 |
FAX |
0246-84-9517 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
定休日 |
水曜日、日曜日、祝祭日、お盆、正月、GW |