クチコミ
今回、MandRさんに自分では出来ない書類作成をお願いしました。 当社は事務員が居ない小さな会社です。総務会計などの事務業務は全て私が行っていますが、事務員さんを雇う余裕はないですし、そもそもパートでさえも雇う程の仕事量はありません。しかし時々自分の能力では出来ない書類作成が必要になったり、事務業務を誰かに頼みたい時が出てきます。 そんな時にMandRさんの様に少しの打ち合わせでこちらの意図を理解し、直ぐに依頼内容を高いレベルで遂行してくれるサービスがあるのは本当に助かります。 現在の不況で我々小さな会社の経営者は、営業や高い品質での業務遂行に集中したいと思っています。そして会社を拡大する事を夢見ています。そんな状況の中でMandRさんの様なサービスがあると大変助かるし安心して仕事が出来ます。又、様々な業務拡大や効率化のアイディアを実現させる事が出来ると思います。 起業されたばかりの方や事務業務がたまに必要な方は是非利用されてはいかがでしょうか? 私は今後も色々な形で相談に乗って頂きたいと思います。
2025.01.30
投稿者:平心不動産(有)代表取締役 諸橋順平
営業の方が親切丁寧即対応でありがたいです! ぐるっとさん経由で来るお客さんが多数いらっしゃいます。
2025.01.29
投稿者:M. T
前も書き込みをしたものですがトマトはほんとにいいと改めて思いました(*'ω'*)体にもいいし育てやすいし最高です(≧▽≦)大人になったらいわき小名浜菜園で働きたいです(^◇^)
2016.03.05
投稿者:♪みお♪
東京書籍の5年生理科の教科書に乗っていたトマトがおいしそうで育て方もすごいなーと思って書き込んでみました(*^▽^*)「理科の広場」にのっていた箱崎さんのお話しを聞いて私も農業で働きたいと思いました。なのでことにの夏は私もトマトとか野菜を育ててみたいと思います
2016.03.05
投稿者:♪みお♪
4/10いわき駅前で「がんばろう!いわき」ってことで地元産の野菜などを販売している軽トラ郡を見かけ、フラット立ち寄りました。そこで小名浜菜園さんのブースを発見。ミニトマトを試食させてもらい、あまりの美味しさに「うまぁ~ぃ」と小声でつぶやいてしまいました。1袋300円でものすごい量が入っているところにさらに追加でミニトマトや中ぐらいのトマトが投入。袋からあふれんばかりの量を頂きました。小名浜菜園さんのトマトは、スーパーで見るトマトと比べて色がぜんぜん違うことに驚きました。あんなに真っ赤なトマトは初めて見ました。まるでルビーのよう…味も濃いような気がしました。今更ながら、もう1袋買っておけばよかったと後悔しています。
2011.04.14
投稿者:トマト好き☆
ぐるっとさんの情報に 助けられた人も多いみたいね♪ありがとうございます(*^o^*) 先日のブログ拝見しました。真実が知りたいという気持ちは、いわき市民が切望していると思います。 7日の朝、NHKの『おはよう日本』の中で女性記者が、原発に関連した報告で「いわきは、久之浜地区以外は、混乱なく平常の生活をしている」という話しをしているのを 聞いて、びっくりしてしまいました。 気持ちを逆撫でされたような…(-_-#) 不安をかかえながら、それでも生活していくために、いわきに戻った人が、私の知り合い内2/3はいます。 小さな商店の人は、苦しんでいる人が多く、閉店を余儀なくされている人もいるんです。 報道は、事実を伝えてほしいと思います。 地震・津波・原発・… 何の補償もなく、先の見えない不安との戦い。 でも、がんばろう!! これからも、ぐるっとさんのいわきの現状と原発の事実の発信に期待していますm(_ _)m
2011.04.09
投稿者:花*花
ありがとうございます。遅ればせながら、いわきも東北大震災に見舞われ、甚大な被害をもたらしました。私も実家にいましたので、この震災を経験致しました。いわき各地でまだ断水も続いている様です。スーパーやコンビニも品薄や限定で営業。まだまだ余震が続いています。復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
2011.03.29
投稿者:ななこ
いわきを離れ、避難をしているものです。以前、ぐるっといわきさんに、HPのことで相談したことがあったので、このページに来てみたら、いわきの確かな情報がたくさん、載っていてすごく勇気づけられました。ここで得た情報を、普段ネットをしないいわきにいる友人たちに、電話やメールで伝えています。お人柄あふれる情報助かります。どうか無理なさらないでくださいね。ほんとうにありがとうございます。
2011.03.26
投稿者:はる
いわき医師会のお薬情報ありがとうございました。 80歳の母の心臓のお薬いただくことが出来ました。 ありがとうございました。
2011.03.21
投稿者:パワースポット
先ほど車検の件で連絡頂いたものです。素早いご連絡本当にありがとうございます。とても不安で焦りがあったのですが、安心しました。バックナンバーまで先程見ていなかったので、先程拝見させていただきました。本当にありがとうございます。
2011.03.17
投稿者:パレット
土曜日は市のHPがダウンしていて いわき市内の情報が全然入ってこない中 こちらの情報に大変助けられました。 震災から日も経ち、日増しに精神的な疲れが増す中、 原発事故に対する政府や東電の煮え切らない会見、 悲観的な憶測やいたずらに不安を煽るような マスコミやネット等のクチコミに 苛立ちを覚えます。 これからも身近な情報をよろしくお願いします。
2011.03.15
投稿者:あお
いろいろ情報、ありがとうございます。 助かります。 いわきは、あまりテレビでは取り上げられないので、ラジオとぐるっとさんに情報を頂いています。 第2原発の情報があったら、お願いいたします。 避難している方の中で病人が出ているらしく 灯油が不足しているらしいのです。 うちは、たまたま四缶あったので、1缶は届けたのですが、まだ足りないようです。
2011.03.15
投稿者:花☆花
ご無礼申し訳ありません。この度の地震災害。お見舞い申し上げます。いわき市の情報が乏しく苦しんでる人が多数います。情報提供にはココロから感謝致します。まだ主人の両親も依然安否不明ですが光差し込み希望が持てました。まだまだいわき市の情報提供を求めてる人が多数います。ヨロシクお願い致します。
2011.03.13
投稿者:ブラックニコッバニー
いつもぐるっといわきを利用していますよ。 感謝を籠めてありがとうございます。
2010.02.26
投稿者:soa
私自身何で グルッとさんに たどり着いたのかは…いまだわかりませんが★ 本当に良かったと思っております・ 頼りになる 会社と自信を持って言えます★ とても 信頼出来親身に考えてくれるオーナー様に いつも感謝です★
2009.09.10
投稿者:★内緒バニー★
ポイント交換商品がまたまた 増えたんですね。 たくさんの情報を得られ ポイントがたまると商品と交換できるなんて魅力ありすぎ~~~。
2009.06.15
投稿者:チョコ
最近 交換ポイント商品が増えたんですね(^^) いろいろなクチコミを参考にし あちこちのお店にクーポンを持って出かけるのが今の楽しみになっています(^^)/
2009.06.08
投稿者:イチゴ
湯本の温泉券をいただきました(^^) 来週にはいけそうです(^^)
2009.05.11
投稿者:のんき
No more pages to load