イベント
宮城の旬を食す!!海鮮BBQイベント 出張カキ小屋【牡蠣奉行】いわきに参上!! 【開催期間】2025年1月10日(金)~2月2日(日) 11:00~21:00まで(L.O.20:30) 【開催場所】鹿島ショッピングセンターノース 駐車場内特設会場 ※悪天候の際は中止する場合が御座います \漁師協賛価格/ 旬の東北のカキを特別価格でご提供! 宮城産 カキ一盛り(約1kg) 880円(税込) ※ご注意事項 ■1名様につきお席代として初回お会計時に390円(税込)頂戴いたします。未就学児無料 ■食材等のお持込みはご遠慮願います。 ■混雑時のみお席が90分制となります。ご協力の程宜しくお願い致します。 ■2週間以内にノロウイルスにかかられた方は牡蠣のお召し上がりはご遠慮下さい。 ■未成年又はお車を運転される方にはアルコール類の販売・提供はできません。 ■「生食用牡蠣」の販売は行っておりませんので、予めご了承願います。 ■食べ過ぎ・飲み過ぎは体調不良の原因となります。節度をもってお楽しみ下さい。
イベントのダンサーは5歳から92才! 体操やダンスを通して健康な身体作り、より楽しい人生のお手伝いがしたいと思い開催。 キッズにとっては、なるべく小さい時から大きな舞台を踏む事で自分に自信を持ち、普段から率先して物事に取り組めるような指導を目指しています。 また、普段から運動を取り入れる事で年齢を重ねても元気にダンスを楽しむことができるといことを皆様にお伝えします。 主催者はシニア3ラテン世界選手権の代表で世界ランカーのドニー坂本&JUNKO組。 当日はラテンダンス4曲を皆様に披露します。 ゲストダンサーのAikaもジャンルにとらわれない独自の世界を表現3演目出演します。
彼の音楽を聴きたい――― 世界中が待ちわびるマエストロ、トゥガン・ソヒエフ氏が遂にいわきアリオスに登場! 【プログラム】 ムソルグスキー(リャードフ編) / 歌劇「ソロチンツィの市」 「序曲」「ゴパック」 バルトーク / ヴァイオリン協奏曲 第2番 ドヴォルジャーク / 交響曲 第8番 ト長調 作品88 ※出演者や曲目等が変更になる場合があります。ご了承ください。
合気道をまだ知らない人の為のセミナーです。 合気道の稽古は最初、何が何だか解らず戸惑うばかりでしょう。でも続けていくうちに、何故か楽しい不思議な気分になってきます。 男性・女性の指導員がやさしく・親切・丁寧に指導いたします。 このセミナーで基本を学んでみませんか? 沢山のご参加お待ちしております。 【条件】年齢は5歳~60歳迄の男女(休まないでこれる方) 【服装】運動のし易い服装(ジャージ等) 【平体育館】 開催日:2月6日、13日、20日、27日 時間:子供(18:15~19:15)、大人(19:15~21:00) 【泉道場】 開催日:2月9日、16日、23日、3月2日 時間:子供(10:00~11:10)、大人(11:30~13:00) 上記からご都合の良いコースを選びお申込みください。 【お申込み】 合気道東湖塾 忍山(おしやま)まで 0246-58-8300 090-7263-1752 azuma7070@gmail.com
ホスピタルシアタープロジェクト 【森の空き地 Clearing in Woods】 すべての子どもたちと家族のための多感覚演劇 ライブのクラシック音楽、溢れる光、ダイナミックなダンス… 赤ちゃんもお年寄りも、障がいをもつ子どもも、きょうだい児も、みんなが一緒に楽しむことのできる 優しさと不思議と心地よさに包まれる癒しの演劇体験。 美しく不思議な瞬間を楽しみ、その喜びをわかちあいます。 じっとしていられなくてもいい、座っていられなくても、 寝転がったままでも声を出しても大丈夫。 【定員】各回6家族程度(お子さまの総数により変わります) ※2/8(土)11:00の回は定員に達しました。見学のみ受付可能です。(1/10時点)
チェンバロはバロック時代に活躍した鍵盤楽器。 いわきアリオスの貴重な2台のチェンバロをじっくり楽しんでいただく1日。 はじめての方もお気軽にお越しください。 【おはなし付きチェンバロコンサート】 11:00(開場:10:30) ※休憩なし/1時間程度 自由/1,500円 高校生以下 500円 withチケット 500円 ※3歳以下膝上鑑賞無料 【体験レッスン】 13:00(12:30受付開始) ※18:00終了予定 受講:チェンバロを用いたソロ、およびアンサンブルのレッスン。 受講はお一人(一組)15分〜20分程度、ピアノや鍵盤楽器を学んだ方で、この機会にチェンバロを弾いてみたいという方を対象としています。 聴講:興味のある方はどなたでも参加出来ます。 ▼チェンバロ・体験レッスンお申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5ZcJNiXVDtV5UPqP-pVOhsQmGgiyvRf0-j-R7r9yihGTJVQ/viewform
いわき市に転入して概ね5年以内の方を対象とした、プラモ交流会を開催します! 「話すのは苦手……。だけど、ものづくりは得意!」 「プラモデルが好きだ!」 「同じ趣味の友人が欲しい!」 温泉とスポーツの町「常磐湯本町」で、共通の趣味を通して気の合う仲間と繋がり、いわきライフを楽しみましょう♪ 【日時】 令和7年2月11日(火・祝)10:00~14:00 【場所】 Community Space Cafe & Bar フリーノット(いわき市常磐湯本町三函195―4) ※お車でお越しの方は、古滝屋の第2駐車場をご利用ください。 (いわき市常磐湯本町三函208) 【対象】 いわき市に転入して概ね5年以内のIターン者 県外在住でいわき市に移住を検討している方 いわき市での2拠点生活などに関心のある方 【対象年齢】 小学5年生以上 ※小・中学生は保護者の付添いが必要です。 【内容】 ・いわきプラモ製作所の紹介 ・プラモ作りワークショップ ・いわきらしさ満載の美味しいランチ (昼食会場:古滝屋2階「お宿ごはん つだや」) ・老舗温泉旅館「古滝屋」の入浴券のお土産 【定員】 8名 【申込締切】 令和7年1月31日(金) ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 大変人気のイベントですので、申し込みはお早めに! 【参加費】 2,000円 (イベント保険料、プラモキット、昼食代、古滝屋入浴券含む) 【申込】 下記の申込フォームからお申込みください。 https://forms.gle/EhMGFAZvgJuGYphQ8 【主催】 IWAKI移住サポーター 【助成】 IWAKIふるさと誘致センター 【協力】 いわきプラモ製作研究所 はまかぜプラモ
いわきアリオス×Dance Base Yokohama ①ダンスワークショップ ~あつまれ!ママ・パパ・こどもたち!~ 《 時 間 》13:30~14:45(13:15開場) 《 参加費 》無料 ※要事前申込 《対象・定員》3~7歳の子どもとその保護者10組 《 講 師 》柿崎麻莉子(ダンサー/振付家/DaBYレジデンスアーティスト) 《 Point 》 ・普段と違う環境だからみえてくる普段と違う顔 ・親子がしっかり向きあう時間をあえてつくる ・子どもの成長過程で必要な身体運動 ②育児と創作環境』トーク ~あしたからできる”スモールステップ”を見つけませんか?~ 《 時 間 》15:15~16:45(15:00開場) 《 参加費 》1,000円 ※要事前申込 《対象・定員》どなたでも50名 《 出 演 》 唐津絵理(Dance Base Yokohamaアーティスティックディレクター/愛知県芸術劇場 常務理事 芸術監督(アーティスティックディレクター) ) 柿崎麻莉子(ダンサー/振付家/DaBYレジデンスアーティスト) 菅波香織(弁護士) 藤城光(デザイナー/美術作家) 《 Point 》 ・アリオス初!『育児と創作環境』に焦点を当てたトーク ・様々な視点の集合体がつくる場 ・“育児”や“創作環境”だけでは語られない人の魅力にも触れる
NHK、映画などで活躍するピアニスト巨勢典子の記憶の中を巡る郷愁に満ちた旋律。忘れかけていた優しさと懐かしさが今ここに…。ピアノの詩人巨勢典子が奏でる音色は深く暖かい安らぎの世界へ導き、私たちの心を優しく解き放します。 生演奏ならではの一期一会の感動体験を是非会場でお楽しみください。 コンサート料金 一人2000円 コンサート前、12時半より平コノイエさんの里山ランチあり。 コンサート料金とは別途一人2000円(先着20名限定) コンサート、ランチいずれも電話にて要予約 090-6178-8168 (木村恵子)
2025ふくしま病院合同説明会」があります。 令和7年(2025)2月15日(土) 12時00分~16時00分 ビッグパレットふくしま コンベンションホールA・B 看護学生・医療系学生・看護師・医療資格者のための合同説明会です。 福島県内の病院が多数出展いたします。 チラシには掲載がありませんが、「福島市/あづま脳神経外科病院」・「会津若松市/会津医療センター」の出展が増えました。 学生の方は学年制限はありません。 Uターン・転職・復職希望のみなさんも参加できます。 ◇看護学生、医療系学生(薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・管理栄養士・社会福祉士 他) ◇一般(看護師・准看護師・保健師・助産師・薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・管理栄養士・社会福祉士 他)のみなさんが該当する合説です。 事前予約で最大4つの特典が受けられます。 *会場内の資料入れとして役立つ「不織布バック」をプレゼント♪ *6ブース以上訪問でAmazonギフトカードプレゼント♪ *昼食サービス *無料シャトルバス 個別に就業の相談ができる特設コーナーもあります。 また、福島県内の市町村が出展し、保健師専門ブースも開設! 年に一度の合同説明会、ぜひご参加ください。 詳しくは「ふくしま合説」で検索してください。 http://assurance-fukushima.jp/gousetsu/
いわきアリオス現代演劇ポスター展 ポスターハリス・カンパニー現代演劇ポスターコレクション 【併設】女性劇作家ポスター展 「いわきアリオス現代演劇ポスター展」を、本年も開催いたします。 16回目の今回は、 「劇作家 永井 愛 ポスター展 併設 女性劇作家ポスター展」と銘打ちまして、永井愛さんの主宰する「二兎社」のポスターを中心に、女性劇作家のポスターも展示します。 二兎社主宰 劇作家・演出家永井愛氏と、本展監修のウルトラポスターハリスター笹目浩之によるギャラリー・トーク(作品解説)を開催! ■2025年2月21日(金) 18:30~ ※参加無料 / 予約不要
【講演会「縄文人の選択 -千葉といわきの発掘成果から- 」】 ●講師 西野雅人氏(千葉市埋蔵文化財調査センター所長) ●日時 令和7年2月23日(日) 14:00~15:30 ●定員 80名(聴講無料・要お申し込み、先着順) ●会場 いわき市生涯学習プラザ 4F大会議室 (いわき市平字一町目1 T1ビル内) ※お申し込み受付は1月2日(木)9:00から、いわき市考古資料館の窓口、電話、FAX、公式サイトの電子メールのいずれかでお申し込みください。 【展示解説会】 ●日時 12月7日(土)、3月9日(日)いずれも 14:00~15:00 ●定員 30人(聴講無料、当日受付) ●解説 当館職員 ●会場 当館 企画展示室 休館日 毎月第3火曜日(祝日等の場合は翌日)、1月1日 ※団体でご来館される場合は、事前にご連絡下さい。
梅福山報恩院専称寺(ばいふくざんほうおういんせんしょうじ)は、いわき市平山崎に所在するお寺です。 応永2(1395)年、良就十声(りょうしゅうじっしょう)によっての開山されました。 浄土宗名越派の檀林(僧侶が学問を修養するお寺)として発展し、江戸時代には名越派の総本山となりました。 本展は、令和6年(2024)年に浄土宗開宗850年を迎えることを機に、専称寺が所蔵する「専称寺文書」を紹介するとともに、専称寺の歴史について解説します。