画像1

内郷駅前、「セブンイレブン内郷駅前店」様の隣の建物です。場所が不明な方はお気軽にお問い合わせ下さい。

画像2

完全《対話式》授業を徹底しております。生徒の「分からない」気持ちをそのままにしない。生徒の些細な表情や言動に気付けるように、完全対話式の授業を行っております。

画像3

仲間であり、ライバルである周りの生徒から刺激を受け、向上する。生徒に合った学習スタイルをご提案します。





YouTube
アイシーチャンネル(仮)

【最新動画】
 
◆アプリ「JOYIN」をダウンロード◆
当スクールのニュースやお得な情報がリアルタイムでスマホに届きます♪
JOYINダウンロード
1)上記QRコードまたはこちらよりアプリをダウンロード
2)「プロフィール登録」からお名前や誕生日を設定
3)「検索」から「アイシースクール」で検索
4)「クリップ」をタップ

「IDで登録」からは「3908」で検索!

最新情報

2023.12.18

みなさん。こんにちは。大内です。今日は、小学生クリスマス会で子ども達が作るLED雪だるま⛄️を作ってみました。風船🎈を膨らまし、その上に障...

みなさん。こんにちは。大内です。
今日は、小学生クリスマス会で子ども達が作るLED雪だるま⛄️を作ってみました。
風船🎈を膨らまし、その上に障子紙を水で薄めたボンドで貼っていく。障子紙が乾いたら風船を針で刺す。
そうすると、風船🎈が割れ、障子紙が雪だるまの形で残る。
そう、YouTuberの方が言っていたので、私はその通りやりました。
が、しかし。。。
まったく、風船🎈が割れません。
プスーっっっ。と静かに萎んでいき、障子紙はシワシワになりました。
それを手🖐️で何とか広げて、顔を貼り付けて完成!
シワシワ雪だるま⛄️さん。
でも、なぜか愛着が湧いてきました。
自分で作った作品はやっぱり気持ちが入るので大切にできますね。子ども達にも、そのように作品を大切にしてほしいです。
本番は、子ども達にうまく作らせてあげたいな。
塾長も、途中から参戦。小さくて可愛いではないですか!
写真は、私の目でかシワシワ雪だるま⛄️&塾長の小鳥さんのわように可愛い雪だるまさんです。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっといわきは一切の責任を負いません