2025.01.31
歯と歯の間の虫歯(隣接面カリエス)
大人の虫歯で1番多いのが歯と歯の間の虫歯でしょうか。
前歯の場合、歯と歯の間がボヤっと変色しているので自分でも気づくかもしれません。
奥歯になると、なかなか見えないので気づきにくく、レントゲンで初めてわかる場合もあります。
むし歯は、かなりの大きさになるまで症状はでないので、気づいた時には神経を取らなければならないという事も。
歯にものがよく詰まる、糸ようじがケバ立つようになったなどがあれば虫歯の可能性もあります。
そのような症状があれば、早めの受診をお勧めします。
予防には、毎日の歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)の正しい使用が大切です。
前歯の場合、歯と歯の間がボヤっと変色しているので自分でも気づくかもしれません。
奥歯になると、なかなか見えないので気づきにくく、レントゲンで初めてわかる場合もあります。
むし歯は、かなりの大きさになるまで症状はでないので、気づいた時には神経を取らなければならないという事も。
歯にものがよく詰まる、糸ようじがケバ立つようになったなどがあれば虫歯の可能性もあります。
そのような症状があれば、早めの受診をお勧めします。
予防には、毎日の歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)の正しい使用が大切です。

-
平中央歯科クリニック|いわき市・予防歯科・ホワイトニング・小児歯科・入れ歯
タイラチュウオウシカクリニック
-
〒970-8026 福島県いわき市平小太郎町4-7
TEL:0246-88-7878
- 詳しく見る