2024.11.30
年末の大掃除
今年も残りわずかとなりました。
新しい年を迎える前に行いたい事は、お掃除ですよね。
年末に向けて神棚や神具、仏壇や仏具のお掃除をしましょう。
古代日本では、心のよりどころとして、自然を神聖視し、毎日の生活に取り入れ
家庭の平穏無事を願いました。
私達は、家に神棚を祀ることによって、精神の安定や生活リズムを得、毎朝に夕に祈り
感謝することが、明日への希望となり、心豊かな人生へと繋がっていくのです。
●神棚を取り替える時期●
神棚を取り替える時期は、地方によっていろいろありますが、
一般的には5年・10年・15年など、5年ごとに区切ってみえるようです。
また、長くても伊勢神宮の様に20年に一度建替えする様に、
家庭の神棚も20年に一度新しくするのが好ましいとされています。
当店では、 お掃除に使える「毛バタキ」「クロス」 お仏壇を磨く「ぶつだんつやだし」
香呂の灰を綺麗にする 「灰クリーン」「網付き灰ならし」 などを扱っております。
仏事に関する質問・疑問などお気軽に当店までお尋ね下さい。
ご来店お待ちしております。
■おぶつだんの青龍
■いわき市自由ケ丘14の2TEL
■0246-28-6488

-
いわき市の仏壇・仏具販売・神棚なら-おぶつだんの青龍
オブツダンノセイリュウ
-
〒970-8033 福島県いわき市自由ケ丘14−2
TEL:0246-28-6488
- 詳しく見る