画像1

待合室においては、患者様にリラックスしてお待ちいただけるような環境作りに十分配慮しております。

画像2

初診〜治療の内容・方針等を一人ひとりに向き合い、カウンセリングを行うコンサルティングルームを完備。

画像3

常に患者さんとのコミュニケーションを大切にし、患者さんが求めているものと、私たちの技術の融合を目指しておりますので是非御来院下さい。

新着情報

2024.06.05

院長のひとりごと「インプラント治療についてのQ&A」

梅雨入りを前に、木々の緑がいっそう深まってまいりました。
今年も衣がえの季節となりましたが、寒暖の差に気をつけながら体調管理には十分ご留意ください。

さて、インプラント治療についてのよくあるご質問にお答えしたいと思います。

Qインプラントが出来ない人はいますか?
A以下の方はインプラント治療ができません。
・あごの骨の成長が終わっていない若年の方
・歯磨きなどの日常の清掃が充分にできない方
・チタンへのアレルギーを持っている方
・糖尿病の数値が高い方
・放射線治療を以前に受けている方
・アルコール依存症の方
・歯科医師との意思疎通がとれない方
※その他、ご不明な点がございましたらお問合せください。

Q手術中の痛みはありますか?
A手術中は麻酔の専門医がかけますので、痛みはほとんど感じません。
また、お口の中は、体の他の部分と比べると、治りやすい部分でもありますのでご安心ください。

Q手術時間はどれくらいですか?
A手術時間はインプラント体の本数や手術の難易度によって異なり、個人差があります。

Q費用はどのくらいかかりますか?
A症状や治療の内容により負担費用額は異なりますので歯科医師にご相談下さい。

Qインプラントはどれくらいもちますか?
Aインプラント治療の成功率は20年累積残存データとして、上顎90%以上、下顎95%以上と言われています。これは上顎の骨質が下顎より弱いためです。
40年以上使用している患者様もいらっしゃいます。
ただし、通院し医師と歯科衛生士のメインテナンスをしっかり受けている方です。

具体的な費用や治療の内容については、歯科医師にお尋ねください。

当院では質の高い治療をご提供することで、患者さんへの不安を払拭し、安心と成功を達成します。
しっかりと治療後も歯科衛生士が患者さんのサポートをしてまいりますのでご安心ください。

インプラントを検討している方や他院で骨が足りない、以外にも神経が近い、上顎洞までの距離が近いなどで、インプラントが出来ないと断られて悩んでいる方がおりましたら、どんな些細なことでもかまいません。
私たちの長年の実績・信頼から、最新の治療法を導き出し対応が可能です。

ご相談は、お電話もしくはお問い合わせフォームから当院までお気軽にご連絡ください。
きっとお役に立てることでしょう。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっといわきは一切の責任を負いません