2020.01.21
キレイになる素晴らしさ
皆さま、こんばんわ。
今日もアクセス頂きまして、ありがとうございます。
移動中の信号待ちでふと隣の車に目をやると自動車教習所の
教習車でした。教習生は高校生でした。
もう、そんな時期なんですねぇ。
自分も教習所へ通うのがとても楽しみだったのを覚えていま
す。
進学や就職に向けてもう準備が始まっているのですね。
初心を忘れず、安全運転に心掛けましょう!
さて、外壁リフォーム現場も順調に進んでおります。
すべての下塗りが完了し、中塗り・上塗り作業へと移行して
おります。
破風板や軒天井の塗装は、完了しております。
寒風が吹く中、業者さん達には頑張って頂いております。
下塗り・中塗り・上塗りと現場では言いますが、皆さまには
馴染みがない言葉かもしれません。
簡単に言うと、
下塗り⇒1回目の塗装(ペンキの接着剤と思って下さい)
中塗り⇒2回目の塗装(ここで色が入ってきます)
上塗り⇒3回目の塗装(仕上げ塗装。ペンキは中塗り材と同じ)
仕上がりの状況によっては、上塗りを再度行う場合もあります。
つまり、4度の工程になります。
既存の外壁の状態や、選ぶペンキのカラーによって、4度塗り
は珍しいことではありません。
ムラなく、まんべんなく塗ることが職人さんの技術です!
2階部分が終われば、次は1階部分です。
どんなことにも共通しますが、キレイになるって気持ちがいい
ものですね。
お客様の新生活のお手伝いができるということは、本当に幸せ
なことだと改めて思います。

今日もアクセス頂きまして、ありがとうございます。
移動中の信号待ちでふと隣の車に目をやると自動車教習所の
教習車でした。教習生は高校生でした。
もう、そんな時期なんですねぇ。
自分も教習所へ通うのがとても楽しみだったのを覚えていま
す。
進学や就職に向けてもう準備が始まっているのですね。
初心を忘れず、安全運転に心掛けましょう!
さて、外壁リフォーム現場も順調に進んでおります。
すべての下塗りが完了し、中塗り・上塗り作業へと移行して
おります。
破風板や軒天井の塗装は、完了しております。
寒風が吹く中、業者さん達には頑張って頂いております。
下塗り・中塗り・上塗りと現場では言いますが、皆さまには
馴染みがない言葉かもしれません。
簡単に言うと、
下塗り⇒1回目の塗装(ペンキの接着剤と思って下さい)
中塗り⇒2回目の塗装(ここで色が入ってきます)
上塗り⇒3回目の塗装(仕上げ塗装。ペンキは中塗り材と同じ)
仕上がりの状況によっては、上塗りを再度行う場合もあります。
つまり、4度の工程になります。
既存の外壁の状態や、選ぶペンキのカラーによって、4度塗り
は珍しいことではありません。
ムラなく、まんべんなく塗ることが職人さんの技術です!
2階部分が終われば、次は1階部分です。
どんなことにも共通しますが、キレイになるって気持ちがいい
ものですね。
お客様の新生活のお手伝いができるということは、本当に幸せ
なことだと改めて思います。


-
いわき市のリノベーション・リフォーム会社 CAL(キャル)
キャル
-
〒971-8182 福島県いわき市泉町滝尻字下谷地12-1
TEL:0246-75-0031
FAX:0246-75-0032
- 詳しく見る