中学進学塾
ドリームのいい所ってなんだろう…
そんことを卒業生に聞いたところ…アンサーNO1は、「先生が近い」という答え。
塾長として、とっても嬉しかった答えでした。
ドリームスクールは、「心を育てて成績UP」を指導方針としています。
それは、やり方方法を詰め込むだけでの成績UPには、「限界」があるからです。
だからこそ、講師陣は、一緒に歩む「同志」として、子供達とともに成長していくのです!
学習に対してネガティブな生徒さんは、学力の他にも「伸ばすべきポイント」があります。
それは、「自分に期待する力」をつけること。
いわゆる「自己肯定感」というものです。
自分に期待をする力があるから、「チャレンジ」することができます。そして、「あきらめない力」が育ちます。
そのためには、「小さなできた!」をしっかりと伝えていくことがポイント。
学力をツールに、知育コーチングで、自分に期待する力をつけていきます!
*補足…「小さなできた!」は、学力に関することだけではありません。脳は、様々な分野の脳と信号を送りあっています。だからこそ、部活でも、私生活でも、友達関係でも、生徒達のバックグラウンドをしっかりと見つめて、あらゆる方向からアプローチをしていきます!そのために、ドリームでは、学校へ行こう週間を大活用して、子供達の普段の様子を覗きにいったり、部活の応援にも行っちゃいます(笑)
小さなことから、大きなことまで、ご報告しています!
コミュニケーションツールアプリを使って、指導報告を行っています。月に1回だけと限らず、気になったことや、褒めたいことなど、大小すべてを保護者様と共有していきたい思いです。
このような形で、保護者様とのやり取りも行っています!
子供達の成長の歩みを、共に共有する「同志」でありたい!
様々に、共感、共知を育んで、進んでいきたいなと思っています。
「毎日でも、塾に行きたい!」
そんな言葉を聞いたら、どう感じますか?
そもそも、学習に対するネガティブな姿を見てきてしまうと…
「もしかして…遊んでいるんじゃないか…」
そんなふうに疑ったりしてしまうかもしれませんね。
でも、不思議、ドリメンのみんなは、こういいます…
✅ゴールデンウィーク中…塾って開かないの!?
✅お盆休み中…今日って塾開いてる?
✅お正月休み中…今から塾行っていい?
はい…皆さん…!?赤い日は、休みだって、言ってるじゃないか(笑)と、毎回ツッコミを入れるほど、必ず連絡が来ます。
ありがとう。暇だから塾に行くスタンス…ずっと受け継がれている塾風です!
仲間と一緒だから、できることがあります。
特に、「暗記科目」に関しては、「切磋琢磨」が大事な要素。団体の力活きていきます。
ドリームの指導形態は、「団体個別形式」というものです。
18年間、様々なレベルの生徒達を指導し、すべての授業形態をご提供してきたからこそ、「団体個別形式」という形態が一番だと気づきました。
✅部活でがんばる子供達も応援したい!
✅一人一人の達成感に、しっかりと寄り添いたい!
✅一人一人としっかり向き合っていきたい!
だから、ドリームは、個別形態でも、一斉形態でもなく、「団体個別形式」でいいとこどりをしました!
ドリームスクールは、開校今年で18年。歴史があります。
これまでにお出会い頂いた生徒様は、毎年100名~150名。本当に感謝しかありません。
ご縁を頂き、ご縁を紡ぎ、卒業してもなお、たくさんの子供達が会いにきてくれています。

「人生をつくっていく」その岐路に、私たちがみんなにしてあげれること
それは、「本気になるっていうことがとっても楽しい!」ということを、全力で見せていくことです。
そう思って、18年間、突き進んでいます。
ドリームスクールの卒業生が作り出した「造語」があります。
「ドリームレス」
これは、ドリームを卒業すると、塾に行かなくなることが、寂しくて、ついつい…ドリームに来ちゃう…
そんな気持ちを表したものです。
面白いけれど、3月~夏休みまでは、たくさんの卒業生たちが、交互に、訪問してくれます。
それが、大学生になっても、社会人になっても、続く。
この出会いに、そして、このご縁に、感謝しかありません。
出会ってくれてありがとう。そして、最高の思い出をありがとう!




【卒業生Mくん】
ドリームは、僕にとって、「家」です(笑)どんなときも、寄り添ってくれた先生方に、本当に感謝しています。たまには、馬鹿な話もしますが、ドリームのメンバーとドリームの先生だからこそ、こんなに楽しい受験を迎えられたんだと思います。
だって、こんなに塾に行くのが、楽しいって、多分ほかの塾なら思ってなかったと思います。ありがとうございました!高校に上がっても、毎日いっちゃうかも(笑)
【中学2年生Yくん】
塾に行くのが、嫌でずっと、「どこの塾にもいかない!」と、言い張っていました。だから、ドリームの体験授業…本当に行くのが嫌で嫌で…しぶしぶ言ったのを覚えています。だけど…入ってしまった…(笑)俺の伸び率を超えられるなら、ぜひ超えてみてください(笑)殿堂入りしています(笑)
自分の自信にもなったし、一番は、大嫌いだった数学が、一番大好きな科目になったことが、不思議です!これからも伸び続けたい!
【中学1年生Yちゃん】
毎日のように、塾に行くのが日課になっています。平日の寄り道が、塾だと、本当に大丈夫?って、友達にはよく言われますが、逆に、行けないゴールデンウィーク、お盆休みが、正直さみしいです。そんな最中、宿題追い込みを手伝ってくれたり、繰り返し何度も補習をしてくれて、英語も数学も、理科も社会も伸びました。毎日付き合ってくれてありがとうございます!これからも、毎日行きます(笑)
【卒業生Sくん】
ドリームは、マジで変わってます。一番は、学校でどんな子でも、なぜか、塾では、元気であることです。学校では、そんなに話さないのに、塾では、話をする子がいたり、みんなが好きな場所なんだなとも感じました。卒業イベントでは、めちゃくちゃ泣かされましたが、僕も先生を泣かせてあげました(笑)
どんな時でも、ずっと一緒に歩んでくれてありがとう。あきらめていたら、今の俺はないなって思う。マジ、ありがとう!
お月謝一覧はこちら
