新築時のシロアリ対策
新築時のシロアリ対策はちゃんとやってますか?
被害が起こってからではシロアリ駆除するのも大変でコストも大きくかかります。
シロアリ被害に遭う前「新築・中古住宅購入時に予防対策」をしっかり考えていくべきです。
特に近年の住宅は、昔の家のように床下にもぐれたり、柱や梁が見える住宅でないことが多いため、柱や梁が見えるタイミング「新築時にシロアリ対策」を行うのが最良です。
★当社のシロアリ対策の特徴!!
![]() |
■安心・安全なシロアリ防除剤・防腐液 一般的に住宅メーカーでご提案するのは化学薬剤が含まれている防除剤・防腐液が多く使われています。お肌が弱い方やアレルギー体質の方はいざ住み始めた際に湿疹・アトピー・有機リン中毒・化学物質過敏症などに悩まされることが多くあります。 当社は化学薬剤を一切含まない、有効成分100%天然植物由来のシロアリ防除剤・防腐液、「森林恵MC」を使用しているため、小さいお子さんやペットのいる家庭でも安心・安全です。 |
![]() ![]() |
■丁寧な作業 一般的なシロアリ防除剤・防腐液の塗布はハケなどで行うことが多いですが、ムラがあり隙間などまで塗布できません。塗布ムラがあるとそこからシロアリが侵入します。 当社は噴霧器で霧状にして吹き付けるため、隙間の奥など隅々まで丁寧に塗布します。 |
シロアリ対策に薬剤を使用したくない方
新築を建てる際は必ずパックとしてシロアリ対策が含まれていますが、住宅メーカーや
工務店からご提案されるシロアリ対策は99%薬剤を使用することが多いです。
健康を考え「なるべく薬剤を使用したくない」という方は、住宅メーカーや工務店の
担当の方に一度ご相談してみてください。住宅メーカーや工務店での対応が
難しいとなった場合には、弊社でご対応いたしますので一度ご連絡ください。
無料でお見積させていただきます!
コスト的にも大きく変わりませんので、どちらが良いかは歴然です。
まずはお気軽にお問合せください。
※新築工事に入る前にお問合せください。
新築を建てる際は必ずパックとしてシロアリ対策が含まれていますが、住宅メーカーや
工務店からご提案されるシロアリ対策は99%薬剤を使用することが多いです。
健康を考え「なるべく薬剤を使用したくない」という方は、住宅メーカーや工務店の
担当の方に一度ご相談してみてください。住宅メーカーや工務店での対応が
難しいとなった場合には、弊社でご対応いたしますので一度ご連絡ください。
無料でお見積させていただきます!
コスト的にも大きく変わりませんので、どちらが良いかは歴然です。
まずはお気軽にお問合せください。
※新築工事に入る前にお問合せください。
-
いわき市の白蟻(シロアリ)駆除・予防・新築工事|新型コロナウイルスの除菌消毒 カーボンテックいわき営業所
カーボンテックイワキエイギョウショ
-
〒970-8024 福島県いわき市平北白土字ネキ内32-9
TEL:0246-35-7301
FAX:0246-35-7303
- 詳しく見る