皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか。
約3年ぶりの自粛要請がない連休
ですので、どこもかしこも混雑していますね~
さて、遅ればせながら本日は我が家の次男坊
「ちび」の紹介です。
特設ページを設けました(笑)
長文お許しくださいm(_ _)m
名前はちび(黒・♂)。性格は臆病・人見知り、
マイペース・甘えん坊さんです。
長年お世話になった飲食店(現在閉店したビストロ)
の厨房へ匂いにつられ餌を求めてきた迷い猫。
見渡す限り親や兄弟の姿はなく真っ暗な中ひとりぼっち
でガリガリに痩せた子猫を社長が迷うことなく保護。
段ボールの中に入れて近所のわが家まで大事そうに
抱えて持ち帰りました。
兄ネコ・ちょこを迎え入れて半年後の出来事でした。
出会った頃はノミやダニ、シラミが酷く駆除薬が効く
まではちょこと対面させず、布団を持ち込み家族交代で
一室で一緒に過ごしました。
さらにわずかな固形物が入っている餌を食べては嘔吐を
繰り返すため診察するが診断は不明。お医者さんに
「大きな病院を紹介しますね」と茨城県の病院を紹介して
いただきました。
診断名は「食道裂孔ヘルニア」という胸腔内に胃の一部
が脱出してしまう病気でした。
治療法は手術のみ。再発の可能性も高いとのことで悩み
ましたが、食べたいものを食べれず、吐いた後の大人しく
丸くなっている姿はとても可哀想で手術を決断しました。
入院中は、ほぼ毎日のように仕事終わりに通いました。
臆病なちびにとって慣れない環境で寂しく痛い思いを
させてしまいその度に胸が締め付けられる思いでした。
術後は経過も良く、今では毎日のように夜間の大運動会が
繰り広げられています。カーペットの下に潜り姿を隠す
ため四つ角がめくり上がりぐちゃぐちゃです💦
ひも状のおもちゃが大好きで尻尾を大きく膨らませて
興奮状態です。
がん見しているちょこを尻目にうさぎのように
ぴょんぴょん飛び回っています。
社長も帰宅後は"ただいま"よりも先に
「チョコちゃ~ん!チ~たーん!」とまずは
出迎える猫様へ玄関から大きな声が聞こえてきます(笑)
どちらかというと犬派だった社長が、いまでは猫関連の
テレビを凝視、排泄物をくさいくさ~い♪と喜びながら
処理している姿は毎回口があんぐりですΣ( ゚д゚)
手塩にかけて育てた愛猫は可愛いものですね(笑)
その分わたしたちは絶大な癒しパワーを
日々貰っています(*^^*)☆★
保護当初のちぃ
兄ネコと比べても体格の差が見て分かります。
獲物(兄ネコ)が標的の狩人ちぃ
ご機嫌に歩いている兄ネコを狙っているちび
これからも自己満ですが、
かわいい、かわいい我が子←の自慢に
皆様お付き合いくださいね(笑)