常磐・草木台地区のインテリア・エクステリア・リフォーム関連 いわき市のリフォーム・フルリフォーム・新築・外構工事 常磐工業株式会社
【常磐・草木台地区】
いわき市のリフォーム・フルリフォーム・新築・外構工事 常磐工業株式会社
サイトTOPへ
マイページ
0120-445-582
求人
クチコミ
Google Translate 英語→English language
HOME
新着情報
施工例
ネットチラシ
会社概要
お問合せ
【常磐工業とは】
常磐工業は1960年創業、地元いわきで数多くの施工実績を持つ会社です。
自社設計施工により、ご満足いく住まいをご提供致します。
【サービス】
住宅をメインに店舗等の新築やフルリフォーム、部分リフォームが中心。
誠心誠意お客様一人一人に向き合い、ご対応させていただきます。
【施工実績に裏付けされた提案力】
構造が木造や鉄骨構造でも、新築はもちろん、自然素材リフォームや2世帯リフォームでもどんな新築にも多様なプランでご対応致します。
ブログ
2023.08.10
≪2023 夏季休業のお知らせ≫
2022.08.10
≪2022 夏季休業のお知らせ≫
2020.12.17
☆リフォーム補助金最大30万円☆グリーン住宅ポイント制度スタート!
2020.09.04
【お知らせ】水のトラブルSOS サービス開始しました!
2020.08.26
コロナに負けないぞ!超・感謝セール
新着情報
2023.09.19
敬老の日
皆さんこんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。
先日は敬老の日という事もあり
おじいちゃんおばあちゃんの
長寿をお祝いされた方も多いのではないでしょうか?
そもそも敬老の日は
何歳からお祝いするのか。
まだまだ若いのに失礼じゃないかな?
と思いますよね。
元々は「としよりの日」が始まりとされています。
1954年に国民の祝日として制定され
全国で祝う様になりました。
としよりという呼び方はどうにかならないか、
という事で各方面から異議が起こり
その後「老人の日」に改名され
やがて1966年国民の祝日法が改正され
現在の「敬老の日」になったそうです。
敬老の日は
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日
対象は老人になりますが
何歳からという決まりはありません。
いつまでも
おじいちゃんおばあちゃんには
末永く元気で長生きしてもらいたいですね。
―― お し ま い ――
いいね!
いいね!
シェアする
次の記事
ニュース一覧
前の記事
COMMENT
コメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっといわきは一切の責任を負いません